健康的に過ごす

【今日から始める】新型コロナウイルスを防ぐ3つの健康習慣

女の子
女の子
新型コロナウイルスの影響はいつまで続くのだろう?
みきや
みきや
日本でも各地で感染者が発生し始めているね
女の子
女の子
もうマスクもないし、どうしたらいいの??

ほんの数週間前まで他人事だったコロナウイルス。

様々なイベントが中止されたり、町を歩けばマスクをつけた人ばかりだったり、恐怖を感じている方も多いのではないでしょうか?

もちろん感染を100%防ぐことは不可能です。

ですが、その確率を最小限に抑えるための対策を行うことはできます。

幸い私たち人間には免疫機能が備わっています。

この素晴らしい免疫機能を最大限に発揮するため、今できることとは何なのでしょうか?新型コロナウイルスの対策だけにとどまらず、普段から健康を維持するためにも必要不可欠な3大習慣「食事」「運動」「睡眠」について詳しく見ていきましょう。

食事

活動の源は日々の食事から

当たり前ですが、人間は食事によって食べ物を体内に取り入れることでエネルギーを作り出しています。

間違っても光合成をしたりしているわけではありませんから、食べなければ活動ができないどころか死んでしまいます。

つまり私たちの身体は私たちが食べたものでできているのですね。

新型コロナウイルスをはじめ、病気にかからないようにするためには栄養を十分に摂取するとともに、免疫細胞を活性化させることが大切です。

そこで重要なのがバランスのよい食事です。

こちらの「食事バランスガイド」という画像をご覧ください。


出典:「食事バランスガイド」について:農林水産省

これは厚生労働省と農林水産省が共同で策定したものになります。

家庭科の教科書などで同じような絵を見たことがある方も多いのではないでしょうか?

とは言ってもこの図をいつも思い浮かべながら毎食の献立を考えるなんてことはなかなか難しいと思います。

まずは外食やインスタントラーメンなどの簡易的な食事ばかりにならないように注意し、主食・主菜・副菜がきちんと取れているかチェックすることから始めてみましょう。

規則正しい食事でリズムを作ろう

何を食べるかと同じくらい重要なこと、それはいつ食べるかです。

朝ご飯を抜いてしまうことはありませんか?

必要以上の間食や夜食をしてしまうことはありませんか?

このような食事の乱れは、生活のサイクルの乱れのもとです。

というのも、食べたものは体内で消化・吸収されエネルギーになるわけですが、いつもの時間に食べ物がやって来なければ、身体は規則正しく働くことができません。

具体的に考えていきましょう。

朝ご飯を抜いてしまうと、午前中のエネルギーが作られません。

前日の底をつきそうなエネルギーを振り絞っても、元気に活動することはできませんね。

これでは仕事や勉強のパフォーマンスが上がりません。

それどころか身体はシャキッと朝を迎えられていないため、まだ睡眠モードを引きずっています。

睡眠サイクルが乱れ、夜型生活の原因にもなり得るのです。

続いて間食や夜食の影響について見ていきましょう。

ちょっとした間食を取るのは構いません。

休憩を兼ねて気分転換に上手に間食を取れば、身体もリラックスしてプラス効果です。

しかし過剰な間食や夜食は健康的な生活に対して大きなマイナスとなります。

特にこれから眠るタイミングでの夜食は絶対にNGです。

身体を休めるための睡眠にもかかわらず、直前に食事をしてしまうと、食べ物の消化や吸収のために身体を働かせなければならないことになってしまいます。

これも睡眠サイクルを乱すもとですね。

それに睡眠にはそれほど多くのエネルギーを必要としません。

明日の活動のために蓄えておくなんてことができれば理想的ですが、残念ながらそう上手くはいきません。

余分なエネルギーは脂肪として身体に溜まり、肥満の原因となります。

腸内環境を整える

体内にウイルスなどの病原体を入れないことも大切ですが、入ってきた敵をきちんとやっつけることもとても大切です。

それを担っているのが免疫細胞たちで、実際私たちの気づかないところで活躍してくれているわけです。

この免疫細胞たち、全体の60~70%が腸の中にいるってご存知でしたか?

食事で腸内環境を整え、免疫細胞たちが100%の力を出せるように手助けしてあげる。

これが病気にならない強い身体を作るための秘訣なのです。

腸内環境を整えると言えば、乳酸菌を摂取することを想像した方も多いかもしれませんね。

その通りです。

なかでもヨーグルトは乳酸菌が多く含まれている食べ物の代表ですね。

その他にもチーズや納豆など発酵食品を積極的に摂ることで腸内環境を良い状態に保つことができます。

また合わせて食物繊維もしっかりと摂りましょう。

代表的な食べ物としては、玄米・バナナ・キノコ類などが挙げられます。

間違っても脂肪やたんぱく質の必要以上の取り過ぎには注意してくださいね。

規則正しい健康的な食生活で、免疫機能の活性化を目指しましょう!

運動

家に引き籠もってはいませんか?

食事を全く取らないという方はまずいらっしゃらないと思いますが、運動に関してはどうでしょうか?

通勤・通学で少し歩くくらいで、健康のために運動の時間を確保できているなんて方は少ないかもしれません。

しかし運動も健康の3大要素の1つで、とても重要な習慣になります。

というのも、運動不足は免疫力の低下に直結します。

実際、健康で長生きされているお年寄りの方の多くは、習慣的に何らかの運動をされています。

新型コロナウイルスへの感染が怖いからと言って、家に引きこもっていることが最善ではありません。

まずは1日10分でも構いませんから運動の習慣を身につけ、元気な身体作りを始めましょう。

気分を上げる

運動をすると、何だか気分が良くなりませんか?

病は気からなんて言われていますが、全くその通りです。

実際運動をすることで気分を前向きにしてくれるホルモンの分泌が活性化されることが分かっています。

ストレスが発散され、ポジティブになれる運動は、後で解説する3つ目の要素「睡眠」の質を向上させることにも繋がります。

さらに運動は身体だけでなく、脳を活性化させるためにも欠かせません。

外の空気を吸い、太陽の光を浴びる。

こうして脳をリフレッシュさせることで、仕事や勉強の効率も上がります

少し疲れた時、伸びをすると気持ちもリセットされまた集中して仕事や勉強ができますよね。

時間の無い時はそれでもかまいませんが、余裕のある方は軽く運動をするだけで、伸び以上

効果を得られますよ。

運動は、仕事や勉強・睡眠の質に密接と関わっているのです。

これは運動には人生の質をもアップさせうる力があるということです。

汗をかくことは健康にいい

運動をすると汗をかきますよね?

この汗が嫌で運動が嫌いな方もいらっしゃるかもしれません。

でも汗には健康に繋がるメリットがあるのです。

そもそもなぜ運動をすると汗をかくのでしょうか?

運動をすると体温が上昇します。

人間には恒常性が備わっており、体温が一定に保たれているわけですが、この調節を行っているのが汗なのです。

平常状態から体温が上がると、身体は汗として熱を放出することで体温を下げ、元の体温に保ちます。

もしこの発汗が正しく行えないと、体温を下げることができず、熱中症になってしまいます。

このように汗には重要な役割があるのです。

そう考えると、デオドラント商品の多用は良くないと気づいていただけるかもしれません。

さらに普段から汗をかく習慣をつけ体温調節機能を活性化させておくことは、新陳代謝を上げることにも繋がります。

今お話ししたように汗は身体の熱を放出してくれますが、役割はそれだけに留まりません。

身体に溜まった毒素や老輩物を一緒に排出してます。

こうして体内の有害物質を取り除くことで、肌はミネラルを吸収することができるようになります。

これが運動は美容にも効果的だと言われている理由ですね。

代謝を上げ新鮮な身体を維持し、疲れにくく丈夫な状態を保ちましょう。

デスクワークなどが増え身体を動かさなくなった現代だからこそ、積極的な運動で新型コロナウイルスにも負けない身体を手に入れ、健康を保ちましょう

睡眠

睡眠で全てが決まる

ここまで食事や運動の重要性についてお話ししてきました。

最後に最も重要な「睡眠」習慣についてお話ししましょう。

食事や運動に気をつかっていても、この睡眠をおろそかにしてしまっては元も子もありません。

それほど睡眠は重要で、健康に対して大きな比重を占めているのです。

というのも人間は人生の約3分の1を睡眠に費やしています。

この記事を読んでくださっているあなたもそうですよね?

まさか普段3,4時間ほどしか睡眠時間を確保してないなんてありえませんよ。

新型コロナウイルスを防ぐ健康的な生活を手に入れ、人生を成功に導く睡眠の重要性について見ていきましょう。

生体時計のリズムを整えることが重要

睡眠がなぜそれほどまでに大切なのか。

それは睡眠が生体時計のリズムを作る重要な役割を担っているからです。

朝になると目が覚め、いつもの時間になるとお腹が空く、そして夜になると眠たくなる。

それは生体時計が正常に保たれており、朝や夜を認識しているから感じることができています。

もし生体時計に乱れが生じてしまうと、どのような影響が出てくるでしょうか?

朝を感じることができず、目覚まし時計で無理やり起こされます。

なんとか立ち上がることができても、身体はまだまだ睡眠モード。

朝ご飯を食べる気も起きなければ、仕事や勉強もはかどりません。

朝食の時間が乱れると、昼食や夕食の時間にも影響を及ぼします。

ひどい場合には間食や夜食で空腹を調整してしまうことにもなりかねません。

前半の食事の項でお話ししたように、食事のリズムの乱れは健康にも害を及ぼします。

そんな1日を過ごした夜が正常に訪れるはずもありません。

完全に活動モードに切り替わったのが昼頃で遅かったせいで、なかなか睡眠モードにならない。

もしくは逆に生活の乱れのせいでストレスも溜まり、強い疲れを感じる。

このような状態からの最悪な入眠は、次の日にも悪影響を持ち越してしまいます。

見事悪循環の完成ですね。

このようにならないためには、睡眠サイクルを正しく守ることが大切です。

起床時刻、就寝時刻を安定させ、十分な睡眠時間を確保しましょう。

そのサポートには食事や運動の習慣も役に立ちます。

特に休日にリズムを乱さないことを意識してみましょう。

休日の朝もう少し寝ていたい気持ちはとても分かります。

でも休日で乱れたリズムを元に戻すのは大変です。

月曜日の朝が辛い、そんなことにならないように睡眠習慣を見直してみましょう。

リラックスできる時間を作ろう

ストレス、溜めこんでいませんか?

仕事や勉強など、現代人はとても忙しい生活を送っています。

人間関係をはじめ、刺激の多い日々を送る現代人も多いこのストレス社会。

一見ストレスに強い人の方が、無理して溜めこんでしまって危険かもしれませんね。

ストレスは免疫力を低下させます。

すなわち病気にかかりやすくなるのです。

新型コロナウイルスも例外ではありません。

またストレスは暴飲・暴食のもと。

そうでなくでも睡眠の質を低下させ、それに起因する様々な悪影響を及ぼします。

これらの予防には上手なストレスの発散が欠かせません。

あなたは自分なりのストレス解消法をお持ちですか?

おいしい食事の時間や適度な運動も1つです。

趣味の時間を確保したり、入浴で1日の疲れを取り除いたり、リラックスできる時間を作ることでストレスを和らげることができます。

当たり前ですが、リラックスしていなければ質の高い睡眠を得ることはできません。

充実を感じる日々を送る、これが新型コロナウイルスの予防法なのかもしれませんね。

まとめ

マスクなどウイルスを体内に入れない対策も必要ですが、侵入してきたウイルスをやっつけることのできる強い身体作りを行うことも忘れてはいけません。

健康的な生活習慣で身体の持つ免疫力を最大限まで向上させることが大切です。

「食事」「運動」「睡眠」で新型コロナウイルスにも負けない身体を作りましょう!