睡眠の質を高める

【3つの効果】体幹トレーニングのメリットは睡眠にもあり

女の子
女の子
体操選手ってバランス感覚に優れてるよね。
みきや
みきや
そうだね、体幹がしっかりしているんだろうな。
女の子
女の子
体幹?そういえば少し前に話題になっていたような・・・

体幹を鍛えると良いと言われても、どのような効果があるのかいまいち分かっていない方も多いのではないでしょうか?

靴下を立ったまま履けますか?

バスや電車で立っていて周囲の人よりフラフラしていませんか?

これらの問題は体幹を鍛えることで解決します。

体の幹がしっかりと安定することで、バランス力が高まるからです。

なお体幹が安定するメリットは日常の些細なことだけではありません。

この記事では生活をより豊かにしてくれる3つの効果を紹介します。

さらに体幹トレーニングの効果は、睡眠にも嬉しい副作用をもたらすことをお伝えします。

体幹トレーニングをはじめとする運動は、食事や睡眠とは異なり、しなくても生活習慣が悪化するものではありません。

しかし人生を健康的に長く楽しむためには欠かせません。

体幹トレーニングで1ランク上の生活を始めましょう。

体幹トレーニングで得られる効果

姿勢が良くなる

体幹トレーニングの目的は、胴体周辺にある骨や筋肉の位置を整えることです。

その効果の1つに、姿勢が良くなることが挙げられます。

スマホの長時間の使用が増えた現代人には、姿勢の悪い人が増えています。

猫背に良いことは1つもありません。

体幹トレーニングで正しい背骨の使い方を覚えましょう。

またその姿勢を維持するための筋力をつけましょう。

ここでは良い姿勢で生活することのメリットを2つ挙げます。

まず1つ目に呼吸がしやすくなることです。

日常生活で呼吸を意識することはほとんどないかもしれません。

しかし身体をリラックスさせるために深呼吸を行うように、呼吸は精神面と密接に関わっています。

正しい姿勢を維持することで、空気の通り道が広く確保されます。

それにより、深呼吸のような質の高い呼吸が普段から無意識に行えます。

もちろん呼吸の効果は精神面だけに留まりません。

詳しくはこちらの記事をご確認くださいね。

そしてもう1つが、肩こりや首こりの改善です。

身体が凝るのは、筋肉に余計な負荷がかかっているからです。

スマホの長時間の利用のほか、デスクワークで何時間も同じ姿勢でいる方に多く見られます。

姿勢が良くなることで、頭は身体の延長線上に乗っているだけの状態になります。

肩や首の力で無理して支えることが無くなるので、凝りは改善されます。

疲れにくくなる

体幹トレーニングを行うことで、筋肉を適切に使えるようになります。

身体の疲労は作業のパフォーマンスダウンだけではなく、落ち込みやすくなったり風邪をひきやすくなったりマイナスなことばかりです。

必要な筋肉を必要な分だけ使う、言い換えれば無駄な力を使わないことで身体が疲れにくくなります。

今お話しした肩こりや首こりの改善はもちろん、意外な身体の不調が体幹トレーニングによって解消されるかもしれません。

代謝がアップする

体幹トレーニングで改善されるのは、息の流れだけではありません。

血流も良くなることで、代謝の改善が期待されます。

代謝が良くなると言われても、ピンと来ないかもしれませんね。

身近な効果を2つ紹介しましょう。

1つは便秘解消です。

内蔵が今までよりも働き者になることで、便秘に悩んでいた方の問題が改善される可能性があります。

もう1つは太りにくい身体になることです。

食べたものが効率よく消化・吸収されるようになるからです。

食事制限でダイエットが上手くいかなかった方も、体幹トレーニングを始めてみてはいかがでしょうか?

食べる量を減らすのではなく、食べたものが無駄な脂肪にならないような身体作りを目指すのです。

太りにくいだけではなく、栄養が効率的に吸収されることで、健康的な身体が作られます。

体幹トレーニングで睡眠の質が上がるのはなぜ?

深い呼吸が自律神経を整える

体内には多くの神経がめぐらされていますが、これらは大きく2種類に分けられます。

1つは自らの意志でコントロールできる神経です。

手や足を動かすために用いられている神経などが該当します。

もう1つは自らの意志でコントロールできない神経です。

胃や腸の活動量や心臓のリズムを決める役割があります。

後者のコントロールできない神経は自律神経と呼ばれています。

自律神経に乱れが生じると、夜になっても心拍が落ち着かず眠りに支障をきたす恐れがあります。

また胃や腸が活発に活動を続け、身体が睡眠モードにならないこともあります。

今お話ししたように、自律神経は基本的に自らの意志でコントロールすることはできません。

しかし深い呼吸には心拍数を安定させ、精神を落ち着ける効果があります。

それが自律神経の安定に繋がり、睡眠の質を高めることに貢献します。

前向きになる

自律神経が整うことと関連していますが、体幹トレーニングでは精神面へ大きな影響が表れます。

疲れにくい健康的な身体作りがなされることで、仕事や趣味に対するやる気が生まれ前向きに生活できるようになります。

また精神面が安定していると、ストレスと上手に付き合うことができるようになるので、うつ病などの発症リスクが低下します。

そしてストレスを溜め込まず人生を前向きに過ごすことは、睡眠の質を向上させることに繋がります。

少し考えてみると容易に想像できますが、布団の中で悩み事を考えていたり、明日の仕事が嫌だなあなどと思っていたら、スムーズに寝付けないばかりか睡眠の質も低下させてしまいますね。

寝付けないことに悩んで余計に寝付けなくなるという悪循環に陥ってしまうと大変です。

ネガティブ思考からポジティブ思考に切り替えるために、体幹トレーニングが効果的です。

身体を動かす習慣

睡眠の質は食事や運動と密接に関係しています。

例えば夜食をしてしまうと、お腹がいっぱいで苦しいうえに、消化のために胃が活発に活動し始めることで眠りが妨げられてしまいます。

先ほど体幹トレーニングで疲れにくい身体を作るという話をしましたが、一方で眠りを充実させるためにはある程度の疲労感も欠かせません。

そこで身体全体に充実した疲労感をもたらすために有効なのが運動です。

運動の習慣によって基礎体温が上昇します。

実は体温は1日の中でもわずかに変動しているのですが、起きている間の体温が高い状態にあると、眠りに付きやすく、また眠りが深くなりやすくなります。

体温と睡眠の関係についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、併せてご確認くださいね。

体幹トレーニングは誰でも簡単に始められ、隙間時間で継続しやすいことから、これまで

動習慣がなかった人に特におすすめです。

大事なこと

継続

ここからは体幹トレーニングを実践するにあたって、知っておくべき大事なことについてお話ししていきます。

体幹トレーニングに限定した話と言うよりは、どんな種類の運動を始めるにしても共通して言える事柄を中心にしています。

まずは継続することです。

当たり前ですが、翌日からすぐに効果を実感できるわけではありません。

日常生活の一部として習慣化されて初めて変化が表れ始めます。

と言っても継続が苦手な方も多くいらっしゃるかもしれません。

続かない原因の1つとして、すぐに飽きてしまうことが挙げられます。

これを防ぐためには、毎日いろいろな種類のエクササイズを実践してみることがおすすめです。

毎日新鮮な気持ちで続けられます。

またトレーニングの中で着目する部分が変化することで新たな気づきが得られるかもしれません。

自分に合ったレベル・強度

続いてエクササイズの内容についてです。

自分に合ったレベルの運動をすることで、最大限の効果が得られます。

極端な例を1つ挙げると、全くの初心者がプロと同じ強度では、初日で挫折してしまいます。

無理をしても、効果が得られるどころかマイナスになることさえあります。

逆に余裕を感じるような楽なことばかりしていても伸びません。

運動は闇雲に行うのではなく、今の自分にとって最適なものは何かをよく考えてみましょう。

上手にトレーニングの内容を考えることで、効果も表れやすく、モチベーションアップにも繋がります。

自分にあった運動をすることは、長く継続するためにも重要ですよ。

規則正しい生活を送ること

いくら体幹トレーニングだけを続けいていても、食事や生活習慣が乱れていては効果は半減してしまいます。

体幹トレーニングが睡眠にもたらす効果についてお話ししてきましたが、これらは健康的な生活習慣を前提としています。

運動習慣があるから大丈夫と安心するのではなく、日常生活全体を見直し、総合的に質を高めていくことが大切です。

そうすることで、各々の健康習慣は互いに高められます。

すなわち相乗効果でより良い生活が送れるのです。

まとめ

健康的な身体の維持を目的とした体幹トレーニングでは、様々な効果が得られます。

それらは睡眠の質の向上にも繋がっています。

また睡眠の質が向上することで運動の効果はより高まります。

日常生活に上手に取り入れて、健康に長生きできる人生を目指しましょう。